歴史


※準備中※

2025年3月 アスタルテ書茶房 開店。


1984年8月4日
佐々木一彌が「アスタルテ書房」を中京区三條河原町東入ル・池田屋ビル3階にて開店。名付け親は、仏文学者・生田耕作。

1987年2月
T.J.コブデン=サンダスン著・生田耕作訳『この世界を見よ』刊行。限定300部。

1988年4月
G・フロベール著・生田耕作訳『愛書狂』(愛書家叢書1)刊行。限定300部。

1988年4月
草人堂研究部編 ;・須川誠一校訂『装釘の常識』 (愛書家叢書2)刊行。限定300部。

1989年
中京区御幸町通三条上ル・ジュエリーハイツ2階に移転。

1992年
金子國義銅版画集『Metonymie〈換喩〉』刊行。

2014年10月21日
「生田耕作先生を偲ぶ夕べ」開催。

2015年6月15日
店主・佐々木一彌が亡くなる。

2024年11月30日
アスタルテ書房閉店。